所属する道場や、担当するレッスンに関連する内容を綴ります。

国分寺市本多のフィットネスジム「R.motion」(アールモーション)を紹介!【追記】
この記事では、2019年10月より国分寺市本多にオープンした「R.motion」(アールモーション)について紹介します。(前に書いた記事に追記しています)隠れ家的な雰囲気の大変に綺麗なジムでありまして、後述しますが私もクラスを担当させていた...

【人数は関係なし】道場は〇〇であって〇〇ではない
道場にてクラスを担当するようになってから随分と時間が経ちました。人生うまくいかないことばかり。考えがブレることだって少なくありません。ただ、道場でのクラス担当については、わりと明確な定義というか「これが大事だよね」という考えを持っているつも...

寝技の習得に効果的な「約束組手」
今朝も朝4時半に起きて、準備をしてから道場へ。早朝6時からのMMA(総合格闘技)クラスを楽しんできました。早朝クラスが始まって、早4年。これだけ長く続ければ、早起きにもすっかり慣れるってなもんで。とはいえ、寒い季節はそれなりに起きる前の気持...

「パンクラスNEO BLOOD! 5」品川大会へセコンドのために行った【MMA】
先日、禅道会小金井道場の工藤修久選手のセコンドで、「パンクラスNEO BLOOD! 5」へ行きました。綺麗な会場でテンションも上がる。練習仲間もたくさん来ました。ただ結果は判定負け。毎回試合に負けるとこちらまで落ち込むもの。MMAは難しいけどなんとか突破口みたいなものを見つけたいと思いました。

格闘技の試合でセコンドして思ったこと
先日、格闘技の試合のセコンドで八王子に行きました。練習仲間の重要な1戦でしたが惜しくも破れてしまいました。結果は仕方ないですが「有名なジムの選手だから」という声を聞いて違和感を覚えました。相手が人間である以上、環境に関係なく戦えると信じたい。

「練習とは◯◯である」と思った話
毎週日曜日の午後。禅道会小金井道場(以下、道場)ではMMAクラスが行われています。毎回多くの道場生が集まり、打撃と組技を楽しんで練習します。このクラスが始まって、もう3年くらいになるのかな。久しぶりに「ミット」を持ってもらった先日の練習で、...

【年末】練習・レッスンの「納め」ウィーク
2022年も終わりですね。今年の元旦が、つい昨日の事のようです。1年過ぎるのが早い!さて、今週は練習・レッスンの「納め」ウィークでした。終わりよければ全て...ではないですが、この「納め」ってかなり大事だと思っています。毎年やることは似通っ...

【格闘技】益荒男25陣のセコンドでニューピアホールへ
こんにちは!2022年も、残りあと1ヶ月半ほどですね。夕方や夜は、すっかり寒い季節になりました。洗濯物が乾かない...。先日、格闘技イベント「益荒男25陣」のセコンドで、港区にある「ニューピアホール」に行ってきました。ゆりかもめ「竹芝駅」の...

【優勝】パンクラス主催「横浜ケージファイト17 西関東選手権Sクラストーナメント」のセコンド
こんにちは。先日、道場生の熊田くんの試合のセコンドで、横浜に行きました。横浜、かなり久しぶりだなぁ。パンクラスが主催する「横浜ケージファイト17」という大会に出場する旨を聞いたのは、8月の中旬。わりとギリギリでのエントリーだったので、「大丈...

格闘技イベント「益荒男-24陣-」のセコンドで八王子へ
先日、格闘技イベント「益荒男」のセコンドで八王子に行きました。道場生の梅田さんの試合でした。結果は完勝。仲間の勝利に元気をもらえました。