2021年内の担当クラスが無事に終了

指導・クラス担当

すっかり寒くなりましたね。
今年の冬は暖かいのでは?と余裕こいていたら、夜はしっかり寒いです。
(日中はわりと暖かいのだけれど)

街を歩くと、年末ならではの空気感と言うか。
「師走感」があって良いですね!帰省する途中らしき人や家族連れなど。
こういう雰囲気、嫌いじゃないです!

さて、先日の月曜日の練習で、2021年内の担当クラスが全て無事終了。

大きな怪我もなく終えることができて、とてもほっとしました。

【毎回】60分どっぷり格闘技に浸かるっていう

私が担当するのは、MMA・総合格闘技クラス。

ラッシュガードにファイトパンツという恰好で、空手着は着ません。
打撃や寝技の技術はもちろん、ファンクショナルトレーニング的なキツめの全身運動もたくさんやろうかなと。

シンプルに、
どっぷり格闘技に浸かる
そして、
夢中になって動いて、心と体をリセットする
こんなテーマで、毎回楽しく練習できました。
(実際はわりとキツめの練習が多いんですが、終わった後の爽快感は病みつき)

時にワイワイ、時にヒリヒリ。
その日によって空気感が違うのもまた面白い。

刺激的な時間になりました。

日曜午後のMMAクラスもスタート

今年は1月より、日曜午後クラスもスタートしました。

今まで夜クラスや早朝クラスなど、窓の外が暗い中で練習していたということもあり、明るい中での練習は新鮮でした。

こちらも毎回盛り上がりました。スタートして良かったと思います!
(練習後の夕方からのビールが美味しいらしいw)

水曜日早朝MMAクラスも毎回充実していた

水曜日の早朝クラスも毎回ほんと充実していました。

6:00からの当クラスのスタートは、もう2年以上前。
2020年の自粛期間後に朝クラスが増えたのですが、それより前から「おはようクラス」として続けています。

キャッチコピー的なこといくつか考えましたが、忘れましたw

今年から、この時間も「MMAクラス」となりました。
前から練習内容は総合格闘技でしたが、一応名前が付いたということでね。

よりマニアックな内容だったり、私が思ったことや発見したことを、まず水曜日クラスでシェアしたり。

分からない点・上手く行かない点を誰かが挙げて、皆で考えるという時間も楽しいです。

朝から身体を動かすということで、毎回清々しいんですよね!
おかげで早起きも得意になりましたし、三文以上の徳はあるかなと。

来年も、一層充実したクラスになるよう試行錯誤したいです!

毎年恒例のトランプスパーリング

月曜日のMMAクラスでは、トランプを引いて、出た数の分数でスパーを行いました。
ココ数年はこの形でやっていて、毎年恒例みたいな形になっています。
1年間で練習した技術の棚卸しみたいな感じ。

こういう時に限って、絵柄が多く出るから不思議(笑)

9分間打撃スパーとか、普段なかなかやらないからなぁ。
マラソンみたいな感じで、淡々とスパーリングを行います。
今年の悩みだとか煩悩だとか、全部抜ければ良いかなと。

無事、怪我なく終われて良かったです!

格闘技はコミュニケーションだなと

格闘技っていうと、テレビとかでやってる「勝負」だと認識する人が多いでしょう。
でも私は、そういったものは格闘技の一つに過ぎない。
仲間との「コミュニケーション」手段としての価値の方が大きいと思っています。

「勝ち負け」というのは、勝負する人間同士の話。
個人にとってのなにがし、でしょ。

それが一つとしてあったとしても、社会的な意味としてはどうでしょう。

格闘技の練習を通じて、

仕事での不安が払拭されるかもしれない
練習中にアイデアが閃くかもしれない
より深い人間関係が築けるかもしれない

それって「幸せ」だよなぁと思う。
こっちのほうがよっぽど社会的に意義があることだと思ってるんですよね。

だから入会した人に「試合を目指しましょう」とか言わないし、それが目標にならなくていい。
練習を続けていく中で、試合に出てみたいという気持ちが自然に湧けば、それをサポートしていく。

それよりも、一回の練習がどれだけ充実しているか、気持ちをリセットして明日から頑張れるか。
そこにこそ意味があると思う。
別にファイターじゃなくたって、人は誰しも日々戦っているんだから。
むしろ道場で練習する時間が、憩いの時になるかもしれませんね。

「今は格闘技ブームだから」とか言う人がいますが、全く関係ないと思う。
ブームだろうが無かろうが、格闘技を練習する意味は不変だと思っています。

まぁ、てなわけで格闘技の技術をシェアしたり、楽しむ方法を提供することは意味あることだと思っています。

来年以降も、たくさんの出会いがあり、楽しい時間が過ごせたらいいなと思っています。

来年は、お腹を絞るかな。