禅道会の先輩と飲んだ話【串あげ上々】

飲み会

先日、まだ桜が咲いていた頃の土曜日に、長野県にいた頃お世話になっていたA先輩と飲みました。

久しぶりに会い色々話せて、とても楽しい時間でした。
武蔵小金井駅周辺で飲むということでお店を探していたんですが、前から気になっていた「串あげ上々」に予約しました!

18時に集合し、お店へ。
店内はすでに人で賑わっていました。

禅道会の先輩

Aさんは、私が長野県で禅道会をやっていた高校時代に出会い、一緒に練習してくれたり色々教えてくれた先輩です。

お会いするのは5年ぶりくらいかな。
こうやってお酒飲むのはもしかしたら初めてかもしれないです。

こうしてお会いしたきっかけは、こちらからどうぞ。

フェイスブックに過激な投稿をしていたのがA先輩でして(笑)
でも内容は納得・共感できるものばかり。

記事にも書きましたが、昔のこととか思い出しました。

何か直感的に、会ってお話したくなったんですよね。
連絡したところ快諾していただきまして。

仕事の関係で東京来ているこの日に会うことになりました。

鬼のように強かった先輩

A先輩は、とにかく鬼のように強かったです。
私が禅道会に再入会した高校1年の時に、まだ青帯だったA先輩がいました。
とにかくパワーが半端なく、「な、なんだこの強い人は…」と衝撃を覚えました。
アームロックやら、腕十字やらバンバン極められたね(笑)

当時は部活で柔道やりながら禅道会の練習していましたが、あんな強い人周りにいなかった。

よくマンツーマンで練習してくれました

お互い豊科っていう地域にある高校(Aさんは隣の高校)に通っていたので、よくマンツーマンで練習していただきました。

実際は、私が練習台になっていただけですが…苦笑
もう何やっても歯が立たず、ぼろ雑巾のように極められました。

関節技一つにしても、支点がめちゃくちゃがっちりしているので外れないんですよ。
どうやってるのか研究して対策したつもりで次スパーしても、全然でしたね。

少しずつ抵抗できるようになる

でも何度も何度も極められているうちに、だんだん抵抗できるようになるんですよ。

打撃と違い、組技って急に伸びる時があるし、バラバラに考えていたものがつながることがある。
身をもって実感しましたね。

その中で身に着いたものって、ずっと使える技術なんですよね。

今でも使っている技術や練習方法が多い

その時、A先輩に教わった技術や練習方法は今でも道場で行っています。
その時のこととかも話せて良かったです。

でも、下からの腕十字はいまだに分かりません。なんであんなに極めれていたんだろう。

実りある人生を…なんつって(笑)

今は格闘技をされていないそうです。

仕事の話を聞きましたが、とても充実されている様子でした。
生きていればそれで良いし、考え方なんて変わって当たり前。

格闘技続けることが正解なんて限らないしね。
今が充実していることが一番ですよね。

お互い、実りある人生を送れたらと思います。

串あげ上々、美味しい!

店名のように、串揚げがめちゃくちゃ美味しかったです!
いわゆる、二度付け禁止のタイプです(笑)

出てくる料理はどれも美味しかったので、プレミアムモルツを10杯近く飲んでしまいました。
武蔵小金井駅周辺で飲むなら、串あげ上々、間違いないです!

人に会うのって大事ですね

こうやって、昔お世話になっていた人に会うのって大事ですね。
ないがしろにしていたわけじゃないですが、これから人に会うことを大事にしていきたいと思います。

A先輩、ありがとうございました!