国分寺市本多のフィットネスジム「R.motion」(アールモーション)を紹介!【追記】

アールモーション サンドバッグ 指導・クラス担当

この記事では、2019年10月より国分寺市本多にオープンした「R.motion」(アールモーション)について紹介します。

(前に書いた記事に追記しています)

隠れ家的な雰囲気の大変に綺麗なジムでありまして、後述しますが私もクラスを担当させていただいております!

現役のプロレスラーが設立したフィットネスジム

R.motion(アールモーション) は、現役プロレスラー・原学(はらまなぶ)さんが考案したコンセプトをもとに作られたジムです。

公式ページはこちらから。

Twitterはこちら


」をベースにした館内はとにかく綺麗で、気持ちよく運動できるでしょう。
パーソナルトレーニングを始め、ヨガやピラティス、「リアルストライク」などクラスも豊富です。

JR中央線「国分寺駅」から徒歩圏内、アクセスしやすい立地かなと思います。

ここでチェック!フィットネスジム・スポーツジムの形態

よく「歯医者の数はコンビニよりも多い」と歯科医の多さ・競争の激しさが表現されますが、フィットネスジムやスポーツジムの数もめちゃくちゃ増えています。

よくランニングをするコースのTSUTAYAも、ある日から某フィットネスクラブに変わっていましたし、それだけ「身体を鍛える」「健康を維持する」意識が高まっているということなのかもしれませんね。

一口にフィットネスジム、スポーツジムといっても、

  • マシン(鍛える器具)・レッスン・プール・お風呂が付いている大型のジム
  • 24時間型のマシン特化型フィットネスジム
  • 市の体育館が運営しているジム
  • トレーナーとマンツーマンで運動するパーソナルジム
  • ボクササイズ・トランポリン・バイクに特化したジム

などに分けることができます。
従ってジムを選ぶ際は「目的」「通う頻度」「期間」などを考慮し、選択する必要があるのです。

短期間で結果を出すなら、パーソナルジムがおすすめ!

私も過去にフィットネス業界にいた経験がありますが、「痩せたい」という理由でジムに入会する人がほとんど。
ただ、マシンなどを使ったことがない初心者の方の場合、

  • 使い方が分からない
  • 飽きる

といった理由で、結果が出ないまま辞めてしまうケースが本当に多いです。
使い方が分かる、しっかり続けることができるなら、1人でジムに行き運動すれば身体は絞られますが、なかなか難しいのが現実。

どうしても痩せたい、短期間で成果を出したい方にはパーソナルジムがおすすめです。
正しい知識のもとトレーニングを続けることができますし、モチベーションも続きやすいのがメリットだといえます。
もちろん、どれを選ぶのが必ず正解なんてことはありません。
上記のジムの分類と、しっかりしたトレーナーについてもらうのが効果的であることを把握しておいてくださいね。

パーソナルトレーナーがトレーニングをしっかりサポートしてくれます!

R.motion(アールモーション)では、トレーニング初心者でも安心して成果が出せるように、トレーナーがしっかりサポートしてくれます!

マシンをつかったメニューはもちろん、加圧トレーニング(BFR)も受けられます。

アールモーション マシン

脂肪燃焼・気分もスッキリ!「リアルストライク」

マシンスペースの横にスタンド式のサンドバッグが設置されているスペースが設けられ、ヨガ・ピラティス、そして「リアルストライク」が行われます。
では、ここから私が担当させていただいている「リアルストライク」についてご紹介します!

アールモーション サンドバッグ2

リアルストライクとは、ボクシング・キックボクシング・空手などで実際に用いられるパンチ・キックを習い、サンドバッグやミットに打ち込むレッスンです。

  • 脂肪燃焼効果
  • ストレス解消効果

を狙います!
先ほどジムの種類を紹介した中で、「ボクササイズに特化したジム」についても触れましたが、都内中心に増えてきています。それだけ人気があるということでしょう。

私なりのコンセプトに基づき、クラスを進めます。

自身の身体をみつめて、技を練る

この5年で随分とコンセプトが変わってきました。(私のなかでは)

レッスンがスタートした当初は、「いかに脂肪燃焼できるか」「キツイけど楽しい」を考えてメニューを考案していたように思います。

雰囲気的には「ワイワイ・ガヤガヤ」が近いのかなと。

ただ最近は、「自身の身体をみつめる」ということを重視しています。

みつめるというのは様々な意味を含んでいますが、具体的には「自身の身体を操作する」ことです。

強い打撃を放つために、いかに自身の身体を操れるか。

同時にフォームの無駄を削って削って、見た目的にも納得できる美しい打撃を練り込む。

そういう意味で、もしかしたらフィットネスというよりは「陶芸」に近いかもしれません。

もちろん、日によってメニューは変わりますし、ワイワイガヤガヤする日もあります。

(R.motionインスタグラムからより)

言うまでもありませんが、レッスンを継続していくことでパンチ・キックは上達します。

動きが大きく変わり、それに伴って威力も増すんです。

会員さんのパンチ・キックをミットで受けたときに実感できます。

開始当初は、ボクシンググローブをつけていることもあり、パンチを中心としたメニューを行っていましたが、現在は「キック」もたくさん練習しています!

「前蹴り」や「膝蹴り」など比較的やさしい技から、「後ろ回し蹴り」といった難易度が高い技まで、幅広く取り組んでいます!

【2025年1月追記】毎回メニューを工夫しています

始まった当初はサンドバックとミットを中心に行っていました。

最近は参加者に合わせて、ファンクショナルトレーニング的なメニューを取り入れています。

格闘技は単一の筋肉というより、全身の「連動」です。
ファンクショナルトレーニングは効果的だといえます。

こちらは、サッカー選手、陸上選手が良く使う「ラダー」です。
様々なステップや足運びを練習することができるアイテム。
真剣にやるとかなりの運動量になります。

ほかには日によって縄跳びしたり、筋トレしたりしています。

【アクセス】本多五丁目の交差点が目印

ジムの場所は、本多五丁目の交差点の近くです。
国分寺市在住の方はすぐ分かるかもしれません。

国分寺街道と連雀通りが交わる場所で、交番がすぐ近くにあります。

交番から小金井方面に歩を進めると、看板が見えてきます!

看板に表記があるように、ここから裏の駐車場に歩いていきます。

奥に進むと、看板があります。

階段を降りると、到着です!

2024年10月で5周年を迎えました!

早いもので、2024年10月に5周年を迎えました!
高齢化という背景から、今後は健康に対してますます関心が強くなることでしょう。

やはり身体を動かすことは欠かせません。

これからも、刺激がある時間を提供できたらと思います。

1

私自身も、トレーニングを行い一層精進します!

お気軽にお問い合わせを!

今回は国分寺本多の国分寺市本多のフィットネスジム「R.motion」(アールモーション)を紹介させていただきました!

お気軽にお問い合わせください。

私が担当するリアルストライクは、

火曜日:11:30~12:30

です。
ぜひ参加してみてくださいませ。

公式ページはこちらから。

Twitterはこちら